ZEH住宅の現状とは
みなさんこんにちは建築部です!
ZEHいわゆるネット・ゼロ・エネルギー・ハウスとは?
経済産業省では、ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」と定義されています。
簡単にいうと、自分の家の太陽光発電で作った電気を、高い断熱性能と高効率設備を利用してわずかなエネルギーで生活ができる家でしょうか(^ ^)
なかなか高性能の家ということです。
もう、だいぶ前から普及活動をしていたのですが、色々な理由から結局推進しているのは大手ハウスメーカーさんの住宅がほとんど。
2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、
2030年までに新築住宅の平均でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目指す。
そして昨年2020年は概ね目標は達成されております。
そう大手ハウスメーカーさんだけは。。。
では、なぜ?一般的な工務店さんでは普及していないのでしょう。
同じくZEHロードマップフォローアップ委員会によるZEHビルダー/プランナーへのアンケート調査によれば、
「顧客の予算」や「顧客の理 解を引き出すことが出来ない」といった点がZEH化の主な課題となっているが、
その背景には、ZEHが顧客に認知されておらず、経済性のみならず、安全性や快適性、レジリ エンス性といった面でのメリットが
十分に浸透していないことが考えられ、このことが、 建設事業者の営業部門におけるモチベーションを上がりにくくしており、
更なるZEHの 普及の妨げとなっているのではないかと考えられる。とされています。
ここで注意しなくてはいけないが、初期コスト面だけではなく、ランニングコスト面もよく考えることです。
今では太陽光発電そのものの寿命が伸びているのにも関わらず、初期費用を落とすために安価な屋根材を使用して、
太陽光発電より先に痛んでしまい、メンテナンスの度に取り外して塗装や屋根の葺き替えなど、
よりメンテナンス費用がかかってしまうこと。
また、太陽光設置には設置する場所、向きが大切です。
最近のパネルは発電能力が上がってきており、多少は設置する方向に多様性は出てきたものの、
事前のシュミレーションに注意が必要です。
どこでも太陽光をつけてもいい!であればもっと普及するのでしょうが、
実際はそんなことはありません。
また、密集地では太陽光パネルの跳ね返りで近所の周辺トラブルも発生しております。
光は生活においてとても大切なことです。
でも、そんな自然の力を利用する際は、よくメリット・デメリットも知った上で設置をしたほうがいいと思います。
今から建てる場所にパネルはメリットがあるのか?
初期費用だけではなく、長期的に見たメンテナンスコストや
発電による収支も含めて検討されてみてはいかがでしょうか?
もし、その上でZEH仕様が適しているのであれば、
ぜひ、ZEHでワンズキューボ仕様の
夢のマイホームを建てませんか?
建築部でした♪